2023年– date –
-
2023年の営業を終了しました。
2023年の営業を終了しました。 今年もキャンパーの皆さまのおかげで 無事にシーズンを終える事が出来ました。 有難うございます。 これよりキャンプ場は冬の整備期間に入ります。 2024年の営業情報は 2月頃に公式サ... -
朝焼けがきれいな季節になりました。
写真は先週の様子になりますが、 空気が澄んできて朝焼け、夕焼けがきれいな季節になりました。 今週から気温が少し下がるようです。 暖かい服装でお出かけ下さい。 【キャンプ場へのアクセスについて】 ナビではキャンプ場までたどり着けま... -
日の出光学さんの双眼鏡
管理棟で無料貸し出しをしている 日の出光学さんの双眼鏡が新しい型になりました。 大きい方の双眼鏡は 6×30ーB+ 小さい方の双眼鏡が 5×21ーA5 どちらも明るく、くっきりと見えます。 ぜひお試しください。 &n... -
キャンプ場までのアクセスについてのお願い
ナビではキャンプ場までたどり着けません。 加生(かしょう)住民センターまでをナビにセットしてください。 加生住民センターからは小さな案内看板が何か所かありますので ゆっくり走って看板を頼りにご来場お願いします。 ※急ぐと看板を見... -
今朝の様子
台風が過ぎて、空気が澄んでいます。 雨の後は夜景がきれいな事が多いので、今日は期待できそうです。 当日のお申し込みは昼12時まで受け付けています。 公式サイトのお申込みフォームからお願いします。 眺めが良いところ... -
栗拾い
場内の栗が実をつけています。 宿泊の方は無料で栗拾いができます。 栗拾いをする方はサンダルでは無く、靴でご来場ください。 9月に入り日中は暑い日がありますが、 朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました。 改善した眺め(常設テント) -
バンガロー、常設テントからの眺望が良くなりました。
ここ数日の作業でバンガロー、常設テントからの眺望が良くなりました。 今日は雨あがりで関東平野の夜景がきれいに見えています。 -
栗拾い
先日、お客様から場内の栗で作った栗ご飯の写真を送って頂きました。 まだ8月ですが、1本だけ栗の木が実をつけています。 他の木は例年では、9月の上~中旬頃から栗拾いができるようになります。 また実が落ち始めたら日記でご案内します... -
秋の虫の声
8月も後半になり 昼間はまだセミの声が聴けますが、 夜は秋の虫の声に変わりました。 夜に炊事場・トイレの清掃に向かう途中だけでも エンマコオロギ、カンタン、ウマオイ、キリギリスなどのきれいな声が聞こえてきます。 テントの中で秋の... -
予約状況の訂正
公式サイトで本日の予約状況が消えていましたが 修正し、現在は見られるようになりました。 当日の利用は昼12時までフォームでお申込みできます。 今朝のようす。 この木の根元にカブト虫が大量発生しています。